9月6日は目黒のさんままつり(品川区バージョンだよ)
今朝の日経のトップ記事は、「三井住友と大和 合弁解消へ 法人証券の大和SMBC 大和の100%子会社に」
んーーーん やっぱり。 協議離婚やね。
今後、大和證券さんは、どういう戦略をとられるのだろう? ある程度の規模があるから、独自の商品を開発して高収益オンリーワンを目指すというのも難しいし、 各地にある支店や営業所を基盤に、どこの証券会社でも買える商品をわーっと販売すると、他の証券会社とバッティングするので、最後は価格競争で、売上はとれるが収益はあんまり望めないと思うし、海外展開といっても、ゴールドマンサックスやモルスタになれるかどうかは未知数だし、
でも、こういう状況って決して悪くないですね。危機感から社員の方が結束して行動されると、外野の予想をはるかに超える結果を出す場合が多いですから。ということで、外野の信託大好きおばちゃんは 何か吸収できることはないかとときどきウォッチしようと思っております。
さて、昨年も弊ブログで紹介しましたが、9月6日(日曜日)に目黒のさんままつり(品川区バージョン)があります。
昨年は、たかだか、さんま一匹を食らうために、炎天下、2時間以上待ちました。人間の食い意地のすさまじさというか、なんというか。もう、しんどいから来年は並ばないと昨年思ったのですが、ポスターをみるとむずむずしてきました。
ということで、今年も、行列に並んでさんまをゲットしようっと♪
| 固定リンク
コメント